無添加化粧品・自然派化粧品をきちんと知ろう!無添加・天然=安全?石油由来成分=お肌に悪い?って本当のこと?

こんにちは、コスメコンシェルジュの伊藤羊子です。

無添加化粧品と書いてある化粧品と、特に何も書いていない化粧品があったら、あなたはどちらを選びますか?
多くの人が一瞬なんとなく無添加化粧品に興味を惹かれるのではないでしょうか。

また無添加化粧品以外にも、自然派化粧品というのも、とてもナチュラルでお肌にも優しそうなイメージですよね!

敏感肌さんはお肌に優しい化粧品にこだわりがあるぶん、化粧品を見るときに自然派のものを積極的に選んで手に取る人も多いかもしれません。

今、無添加化粧品や自然派化粧品は大ブームです。
ブームという言い方はちょっとおかしいかもしれませんが、「無添加です!」「自然派です!」とアピールしている化粧品の多さを考えると、ブームといってもいいのかも。

それだけ、敏感肌の人や化粧品の成分にこだわる人が増えてきているということなのかもしれませんね。

さて、無添加化粧品とそうでない化粧品があったら、多くの人が無添加化粧品を選ぶと思います。
無添加化粧品の方が、お肌に刺激がなさそうでお肌に優しそうですよね。

自然派化粧品も同じく、なんとなくよさそうで選ぶ人が多いのではないでしょうか。

でもちょっと立ち止まって考えてみましょう。
そもそも無添加化粧品って、自然派化粧品って、どういう化粧品のことなんでしょうか?

いま世の中に出回っている化粧品の美容成分中で、石油由来成分でできているものは少なくありません。
一方で、「石油由来成分無添加」がウリの化粧品も存在します。

石油由来成分と聞くと、なんとなくお肌に悪そうなイメージがあったり、石油を顔に塗るのはイヤだな・・・という感覚があったりしませんか?

でも、これだけ多くの化粧品に配合されている石油由来成分は、お肌にとって本当に良くない影響があるのでしょうか?

 

今日は、無添加化粧品や自然派化粧品を選ぶときに気をつけたいポイント、石油由来成分の安全性についてをまとめてみました。

 

無添加=添加していない、ということ。では、何を?

無添加とは、「無・添加」。

つまり、なにかを添加していない、という意味の言葉です。
無添加という言葉だけでは「何を添加していないのか」は分かりません。

保存料無添加、アルコール無添加など、具体的な言葉があって初めて意味を持つはずの無添加という言葉なのですが、なんとなく「お肌に悪い物や刺激のあるものを添加していない」というイメージだけが一人歩きしてしまって、実際に何を無添加なのかをきちんと考えたことがある人は少ないのではないでしょうか。

また、私達消費者が考える以前の問題で、何を無添加なのかをきちんと分かりやすく示していない化粧品もあります。

「無添加化粧品」というお肌に優しそうなイメージだけを着て、実際のところはよく分からないという化粧品が実は少なからず存在しているんです。

今あなたの手元にある無添加化粧品はどうですか?
何が無添加と書いてありますか?

 

パラベンは無添加でも他の防腐剤は添加している、という事があり得るのが「無添加化粧品」

無添加と聞くと、「添加物は一切使用していない」かのように聞こえるのですが、実際のところはそうではありません。
「何を」無添加なのかをよく見てみると、例えば「パラベン無添加」というふうに書いてあるはずです。

※ここでは、無添加表示の一例として扱うのであって、パラベンが悪いというお話ではありません。

この「パラベン無添加」と書いてある化粧品は、パラベンについては無添加ですが、それ以外の成分については何も言及されていない、ということです。
つまり、パラベン(といえば代表的な防腐剤ですが)の代わりに別の防腐剤が入っているかもしれないということです。

もちろん何らかの防腐対策は必要ですから、代わりの防腐剤を添加することが悪いという意味ではありません。
気をつけたいのは「無添加と書いてあると無条件にお肌に良さそうと思ってしまう」イメージです。

 

無添加化粧品=すべて安全というわけではない

化粧品の成分の中で、刺激を感じたりアレルギーを起こしたりする成分というのは人によって大きく違います。
パラベンが合わない人もいれば、パラベンはなんともないけどフェノキシエタノールが合わないという人もいます。

ですから、無添加化粧品と書いてあれば自分にとってすべて安心安全というわけではないということを覚えておく必要があります。

無添加と書いてあるものは無添加じゃないものより良さそう!というのは100%間違いというわけではないのですが、無添加化粧品を選ぶ上で大切なのは、「何が」無添加かということです。

無添加化粧品という言葉だけを大きく打ち出していて、何が無添加なのかをきちんと示していないメーカーは「無添加」というイメージだけを利用している可能性がありますので、避けたほうがいいと思います。

お肌に優しそうなイメージ、安全そうな雰囲気だけに惑わされることなく、賢く化粧品を選ぶことが敏感肌さんにとっては重要なことです。

 

「自然派」というのはあくまで「イメージ」です

自然派コスメというと、植物性の成分で出来ていてお肌に優しいという印象がありますよね。

オーガニックコスメ

もちろん、自然派化粧品にはさまざまな天然の美容成分が配合されていたり、お肌への優しさに配慮されている物が多いのですが、「自然派」というイメージだけが先行していてじつは内容はよく分かっていないという人も少なくないと思います。

そこでまず、すべての自然派化粧品が植物由来成分のみでできているわけではないことを知っておく必要があります。

つまり「自然派=無添加、自然派=石油由来成分不使用 ではないということです。

合成成分が大半の化粧品の中に、ほんの少し天然由来の美容成分が入っているだけで「自然派」を謳っているメーカーというのはたくさんあります。
自然派というとイメージが良いからです。

でも決してメーカーが嘘を言っているわけではありませんよ。
だって、自然派の成分も入れている化粧品なんですから。

単にイメージの良い化粧品を選びたくて「自然派化粧品」を選ぶというのであれば構いませんが、自然派化粧品を手に取る多くの人はお肌に合わない成分があったり合成成分に不安があったり、スキンケアに対して何らかの不安があるのではないでしょうか?

自分のお肌にとって本当に優しい化粧品を選ぶには、自然派と書いてあるから安心、というイメージに頼るのではなく、その成分をよく確認して検討しましょう。

 

「天然由来成分なら全面的に安全」というわけではない

自然由来成分や天然成分はお肌に優しいというイメージは根強いですし、肌トラブルや美容のために昔から使われてきたハーブなどの自然のものは、長い歴史の中で害がないと証明されているのですから安心感があります。

天然由来・自然派のものはお肌に優しい、これは本当でしょうか?

答えはYESでもありNOでもあります。
植物性であっても天然由来であっても、人によっては合わない場合もあり得ることを忘れないでください。

化粧品に使われる植物性の成分は、ある一つの働きをする成分を精製して使われるというよりは、植物から抽出したエキスを使われることが多いです。
そのため、植物の持つ多くの成分が複雑に入り混じることによって特別なパワーを発揮してくれますし、単一成分を精製したものより作用はマイルドで副作用や反作用が少ないとも言えます。

が、植物由来であっても、植物(天然)=安全と妄信することは危険です。

たとえば、多くの人はほうれん草を触ってもなんともありませんが、触ってかゆくなる人もいます。

昔から肌トラブルによく使われるカレンデュラ(カミツレ)はキク科のアレルギーのある人にとっては肌荒れの原因になることもあります。

里芋をむいて手が真っ赤になる人もいれば、全然平気な人も、体調が悪い時だけかゆくなる人もいるように、植物に対する反応には波や個体差があることも。

それと同じように、どんなにお肌に優しい天然成分にこだわったオーガニックコスメであっても、全ての人に合うとは限りません。

合成されて生成された成分に比べて、天然成分はさまざまな成分が非常に複雑に入り組んでいます。
現代の科学では解明されていないものもたくさんあるほどですから、逆に天然成分のほうが「分からない部分が多い」とも言えます。

たとえば薬草は少量使えばとてもいい薬になるけれど使いすぎれば毒になる、ということもありますし、成分が複雑なだけに合う合わないが大きく分かれる可能性があります。

ともあれまずは「自分に合うもの」「自分に合わないもの」を把握することが、化粧品選びにとってとても大切なこと。
化粧品の成分をチェックする習慣をつけると、スキンケアはグッと効果がUPします。

イメージだけにとらわれることなく、自分にとって良い化粧品をきちんと選べる目を鍛えましょう!

 

石油由来成分は危険?お肌に悪い「こともある」は天然成分と同じ

石油由来成分が肌によくないというイメージがあるのは、昔まだ精製技術が未熟だったころ、粗悪な石油由来成分によって肌荒れが起きたという事例が実際にあったという影響が大きく残っているかもしれません。

現在は精製技術が発展したおかげで医療現場や赤ちゃんにも使えるほどの安全性の高いものが流通しています。

ベビーオイル

皮膚科でも使われているワセリンや、赤ちゃんのスキンケアによく利用されるベビーオイルもミネラルオイルといって石油由来のものですので、いまでは「安心して使えるもの」として私たちの身近に存在しています。

が、石油由来の美容成分は精製度が高いことや、その効果をより高めるように作られていることから、効き目が強すぎて刺激になるという一面もあり得ます。

たとえば、合成界面活性剤は強い洗浄作用が特徴ですが、その作用が強すぎて皮膚表面のたんぱく質を破壊してしまう場合があります。
同じ石油由来の合成界面活性剤であっても、その種類や配合量によって便利にもなれば毒にもなり得るということです。

また、人によっては純粋に「合わない」ということも考えられます。

さらに、地球上で石油を利用するようになってまだ150年と少ししか歴史がないため、その影響が分かりきっていない部分があること、石油由来成分の生分解性の低さが問題として取り上げられることもあります。

 

「石油由来」「天然由来」に関わらず「安全なものは安全」「危険なものは危険」

石油由来でも安全な物もあれば危険な物もある。
天然由来でも安全な物もあれば危険な物もある。

いちばん危険なのは「石油由来だから」「天然由来だから」というくくりで安全か危険かを安易に決めてしまうことではないでしょうか。

好みの問題で石油を避ける、天然を選ぶというのはもちろん良いと思いますが、原料が何であっても、安全性の高い原料は高いですし低いものは低いのです。

そして、忘れてはいけないのが「人によって合う合わないが大きく違う」ということ。

敏感肌さんの場合は特にそれが顕著です。
情報やイメージに惑わされることなく、自分と相性がいいものを選び出すことができればベストですよね!

 

【あわせて読みたい関連記事】
yaji 本当に信頼できる国産オーガニックコスメ厳選5ブランドランキング

yaji パラベンの毒性は?化粧品と防腐・保存料について考える

yaji 合成界面活性剤ってお肌に悪いの?避けたほうがいいの?毒性は?

yaji 敏感肌にオススメの低刺激&無添加化粧品ブランド特徴まとめ

yaji 敏感肌さんに本当にオススメしたい化粧品@敏感肌のスキンケア研究所

yaji L’OCCITANE(ロクシタン)ってどんなブランド?敏感肌でも使える?特徴まとめ

 

敏感肌のスキンケア研究所
公式LINE@はじめました!
友だち追加はこちらから ↓ ↓ ↓
友だち追加