遺伝子検査が自宅でもできる!というのが話題になってからずいぶん経ちますが、最近はスキンケアの世界でも遺伝子検査の結果に合わせたスキンケアアイテムを提供するサービスが出始めました。芸能人の間でもかなり評判で、ひっそり愛用している人も多いとのこと。 いくつかのメーカーさんが遺伝子検査+オリジナル化…
食の安全や自然環境への関心の高まりから、「オーガニック」なものに興味を持つ人が増えてきています。 スキンケア化粧品でも、オーガニックコスメ市場は急成長中のジャンルです。 オーガニックコスメというと、お肌にやさしそう、自然派、ナチュラル、クリーンな感じなど、よいイメージを持つ人が多いのではない…
高島彩さんのCMでおなじみのビオレうるおいジェリー。これひとつで化粧水、乳液、美容液、そしてパックまで済ませたもちもち肌に!と言われたらつい気になってしまいますよね。テレビで何度もCMを見るうちに、一度使ってみたい・・・と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。 美肌になりたい、でも…
敏感肌さんに足りない美容成分は悲しいかな色々とありますが、まずいちばんに補給したいもの、それは「セラミド」です。 すでにセラミドもかなり有名になってきているので、みなさんよくご存知かもしれませんが、セラミドは角質層の細胞間脂質の中に存在する成分で水分を挟み込むようにしてギュッと保持してくれる働…
乾燥からくる肌荒れやカサカサの治療などのために、皮膚科でよく処方される「ヘパリン類似物質」というものがあります。 成分名よりも「ヒルドイドローション」「ヒルドイドクリーム(ヒルドイドソフト軟膏)」という名前の方が有名かもしれません。 ヒルドイドローションは白い筒状の容器に入ったピンク色のキャ…
高級コスメでじっくりお肌のお手入れすることは、効果という意味でも女性としての喜びという意味でもとても素敵なことですが、一方でプチプラコスメに魅かれるのもオンナゴコロ。安くて、ケチらずバシャバシャ使えて、しかもお肌が綺麗になるなら、そりゃ使ってみたくなるものですよね。 昨年あたりから@コスメの化…
化粧水を付けるとき、どうやって付けていますか? コットンで?それとも手のひらで?これはメーカーさんによって推奨している使い方が違ったり、美容家さん達の間でも意見が分かれているようです。 コットンを使うと化粧水がこぼれにくく、顔全体に素早くなじませることができます。手のひらを使うと、手の温度に…
トップページに戻る
敏感肌のスキンケア研究所